簡単に味がキマる!発酵調味料

春眠暁を覚えず…



うさ子ちゃん、この前は『早起ききもちィ〜!』って言ってたよね



うさ子は寝坊しても、オーガニックなスープで
ヘルシー朝ごはんが食べたいと思ってるよ
バタバタな朝にもおすすめなのが、野菜と米麹でつくる発酵調味料『野菜麹』!
その味わいから、コンソメ麹とも呼ばれています。
お湯に溶かすだけでお手軽なコンソメスープに◎
もちろん無添加で旨みはたっぷり、腸内環境まで整う、美容にも嬉しい調味料です。
野菜麹のつくりかた
材料
- たまねぎ 250g
- にんじん 75g
- セロリ 75g
- 塩 60g
- 水 100ml
- 米麹 200g
野菜は、合計で400gくらいになれば大丈夫!
つくりかた
①すべての野菜をすりおろす
②材料を容器に入れて、よく混ぜる
③常温で1週間(毎日スプーンでかき混ぜる)orヨーグルトメーカー(58度)で10時間放置
※気温が20度を下回ると発酵の進みがゆっくりになるので、様子を見ながら調整する




ヨーグルトメーカーを使う場合も、3時間くらいで一度かきまぜましょう。
常温発酵の場合は夏場で1週間くらい、冬場だと2週間くらい。
麹の粒がやわらかくなったら出来上がりです。



なんだか甘い香りがする!



優しさが詰まったコンソメ…
出来上がった野菜麹は、冷蔵庫で保存しましょう。
ブレンダーで撹拌すると使いやすいです。
お湯に溶かして、オリーブオイルをひとまわし。
ブラックペッパーをガリッとすれば、簡単お手軽スープの出来上がりです。
炒めたトマトをトッピングしても美味しい!
野菜不足の解消にも◎
麹は、発酵食品の中でも日本人の体質に合っていて、食べ続けることで健康への効果が期待できます!
ちょっと調子が悪いな…野菜不足かな…というときにもピッタリな野菜麹。
腸内環境をととのえることで、栄養の消化吸収率もアップ!
疲労回復や美肌にも効果があるといわれています。



いつもの食事にプラスするだけで発酵食品が取り入れられるのは嬉しいな



スープもいいけど、炒め物、和え物、ポトフなんかに使っても良さそう!
ウェルネスな調味料、
さっそく作ってみよ〜
コメント