旅– category –
-
縄文土器とワインを求め甲府盆地へ <後編>
前回からの続き。 甲州市のシンボル 塩ノ山に登る 翌朝は塩山温泉街の裏に見える「塩ノ山」に登ってみることにした。塩山の名前の由来にもなっている、地元で愛される低山だ。 出典:甲州らいふ(https://www.city.koshu.yamanashi.jp/iju/54things/article... -
縄文土器とワインを求め甲府盆地へ <前編>
【歴史とワインと温泉】甲府盆地には休日に求める全てがある WEB編集の仕事に区切りがついてきたので、突発的に山梨に行くことにした。MACの画面と外部モニターの発する人工的な光を凝視し続けた両目に、天然の緑を見せる必要がある。 自分にとって国内旅... -
低山トレッキング-筑波山-
仕事がらパソコンと向き合うことが多い私は、時として自然に触れたくなる。自然に触れない生活をしていると息苦しくなってきて、気がつくとgooglemapを調べている。2、3ヶ月に1度はそんな発作が起きる。 良い空気を吸って、大地のエネルギーを受け、す... -
シーズンオフの下田でワーケーション<後編>
私が唱えた「下田がワーケーションに最適ではないか」説の続きです。下田のお店情報などはこちらを参照してください。 今回の後編は下田が好きな人、ワーケーションの場所を探している人にオススメです。 「シーズンオフの下田はワーケーションに最適」と... -
シーズンオフの下田でワーケーション<前編>
シーズンオフの下田はワーケーションに最適<前編> 40代半ばの映像ディレクター、YASUKEです。突然ですが、シーズンオフに下田に電車で行ったことってありますか? わたしは無いかなぁ。うさこちゃんはどう? 私も無いよ。下田って車だと都内から5時間く...
1